最新情報

INFORMATION

【お知らせ】令和7年度 子育て世帯向け「大台町お試し住宅事業」(第2次募集・対象者拡大)

令和7年度 子育て世帯向け「大台町お試し住宅事業」入居者を募集しています!

大台町の関係人口の創出拡大や町内への移住・定住を促進することを目的に実施するもので、お試し住宅を低廉な家賃で一定期間利用し、大台町の魅力を体験していただくことができます。


大台町位置図

三重県大台町(おおだいちょう)は、町全域がユネスコエコパークに登録された自然豊かな町です。町内を流れる一級河川「宮川」は、国土交通省の水質調査で何度も「水質日本一」に輝き、令和6年度には3年ぶりに日本一に返り咲きました。上流域が吉野熊野国立公園に、下流域が奥伊勢宮川峡県立自然公園に指定されています。

SUP・カヤックなどの水上アクティビティ、鮎の友釣りや日本三大峡谷を行く大杉谷登山など、さまざまな方法で自然を楽しむことができます。


大台町のお試し住宅事業

大台町への移住・定住を促進することを目的に、移住を希望する子育て世帯等を対象として、
大台町での暮らしや魅力を体験していただくため、
低廉な家賃で利用できるお試し住宅事業を実施します。

1.募集期間等

大台町お試し住宅事業(入居者募集)公募要項
1. 目的
大台町お試し住宅は、新たに地域への移住を希望する方々に対し、一定期間の居住機会を
提供し、地域の魅力を体験していただくことを目的としています。

2.募集案内
(1)募集期間 令和7年5月26日(月)から6月30日(月)まで
(2)入居期間 令和7年8月から令和8年3月までの期間で、1か月単位で申し込
みができます。(契約書に基づく)
※契約(入居期間延長)の更新はありません。
(3)住宅の概要 所在地:三重県多気郡大台町上三瀬地内
構造:木造・鉄筋コンクリート 一部2階建て
間取り:6LDK(リビング・ダイニング・キッチン)
面積:延べ131.89㎡
設備:家具、家電(冷蔵庫、洗濯機、エアコン等)完備
トイレ(洋式・汲取り)、風呂(灯油)
駐車場:あり
その他:ペット不可(身体障害者補助犬法に基づく補助犬を除く)
(4)貸付料等 貸付料:月額 3万円
その他:光熱水費(電気代、水道代、ガス代、灯油代)、浄化槽管理
費、日本放送協会受信料、インターネット利用料、その他
日常生活に係る消耗品並びに住宅に備え付け以外の機器
及び備品に要する費用は入居者の負担となります。
(5)入居特典 お試し入居中は毎月、町の特産品などをお届けします。
(6)応募方法 所定の応募用紙に必要事項を記入し、以下の提出先に郵送又は直接
お持ちください。

提出先: 大台町役場生活環境課 電話0598-82-3787
(住所:519-2404 三重県多気郡大台町佐原750)
応募用紙: 役場生活環境課にて配布、町の公式ホームページからも
ダウンロード可能
(7)内覧会 期間:令和7年6月14日(土)から6月20日(金)までの間
時間:午前9時から午後3時まで

上記期間中、事前申込により内覧会を実施しますので、希望される
方は担当課(0598-82-3787)までご連絡ください。
(8)入居者の選考 書類審査により決定します。
(9)審査方法 〇提出された書類(移住計画書など)に基づき、審査を行います。
〇審査結果は、応募者全員に通知します。

3.募集対象
以下のすべての条件を満たす方を対象とします。
(1)子育て世帯等であること 応募時点で下記のいずれかに該当する世帯をいいます。
(1)18歳以下の子どもが1人以上いる世帯
(2)母子手帳の交付を受けた者がいる世帯
(3)子育てを前向きに検討している世帯で、世帯主及び
配偶者の年齢が40歳以下であること。(新規)
(2)大台町外に住所を有して
いること
応募時点で大台町外に住所を有している世帯であるこ
と。
(3)大台町への移住を検討し
ていること
世帯での移住を検討していること。
(4)地域の活動やイベントに
積極的に参加できること
〇地域活動や町のイベントに積極的に参加できること。
〇周辺の地域住民と交流を持てること。
(5)大台町への移住及び定住
を促進するための情報発信
にご協力いただけること
〇お試し入居中、SNSで町内での活動及び大台町の魅力
について情報発信すること(SNSのプライバシー設定
を「公開」とし、ハッシュタグ「#三重県大台町来て」
及び「#おおだいぐらし」を付し1回/月以上投稿する
こと)。
〇お試し移住中に撮影した写真を提供いただける方。
〇お試し移住中、町の移住・定住促進に関連する調査及び
移住体験記事の取材にご協力いただける方。
(6)お試し住宅の維持管理を
適切に実施できること
住宅の適切な使用に努め、日常的な住宅の清掃などを行
うこと
(7)市区町村税等の滞納等が
ないこと
〇申込者及びその世帯員も含め、税金等の滞納がないこ
と。
〇お試し住宅の貸付料等を支払う能力を有してること。
(8)暴力団構成員でないこと 同居者も含む
(9)制限行為 (1)お試し住宅の貸付決定において認めた同居人以外の
者を同居させること。
(2)物品の販売、寄附の要請その他これらに類する行為
を行う会場として使用すること。
(3)興業の用に供するために使用すること。
(4)展示会その他これらに類する催しを開催すること。
(5)宗教の普及、勧誘、儀式その他これらに類する行為
を行う会場として使用すること。
(6)近隣の住民に迷惑を及ぼす行為をすること。
(7)全部又は一部を転貸し、又は権利を譲渡すること。

4.申込から入居までの流れ
①お申し込み(役場生活環境課へ申込用紙及び添付必要書類の提出)
※受付期間は5月26日から6月30日まで

②書類(入所資格)の審査(5/26~6/30)
※入所資格を満たしているか、申込書及び添付必要書類の確認。

③入居者の審査(書類審査)(5/26~6/30)

④入居決定の通知及び入居手続きについての案内(7月上旬予定)

⑤入所説明会(7月上旬予定)

⑥賃貸借契約締結・入居手続きの書類提出(契約)・カギ渡し

⑦入居開始(8月1日予定)
5 提出書類
次の書類をご提出ください。
① 大台町お試し住宅借受申込書(様式第1号)
② 誓約書(様式第2号)
③ 移住計画書
④ 申込者の住民票謄本
⑤ 申込者が本人であることを確認することができる書類の写し
(官公署が発行する顔写真付きの書類)
⑥ 世帯全員の完納証明者又は非課税証明書
⑦ その他町長が必要と認める書類


ゆずっこ
米つぶら

 

 

お問合せ先

大台町役場 生活環境課
〒519-2404
三重県多気郡大台町佐原750番地
電話:0598-82-3787
ファックス:0598-82-2565

お問い合わせフォーム

一覧に戻る