三重県は、多様な餅の産地です。お伊勢参りや、街道歩きの旅人をもてなす茶屋の発達が原点とも言われ、水や米が良いことも美味しさの秘密です。
朴の木団子はこの辺りではポピュラーな団子で、田作業の休憩時に食べていたものが原型です。
ないしょ餅(なべ餅)は、あまりに美味しく、近所に知られないようにこっそり作る…その行為が由来といわれています。その他、松阪や伊勢で古くから作られる「さわ餅」など、地元グループやお店が特色ある餅を作っています。
名前のとおり、ほっぺのような柔らかい草餅に、あんこがたっぷり。道の駅奥伊勢おおだいで、一番売れている商品が、実はコチラ。
この辺りではポピュラーな団子のひとつ。朴の葉の爽やかな香りが食欲をそそります。朴の葉には殺菌効果もあります。
つぶ感の残る餅生地に、しっかりきな粉が絡んでいます。餡との相性も抜群です。農林水産省選定「郷土料理百選」の候補料理にも選ばれています。